浦和激震…
ファン・サポーターの皆さんへ
今先ほど浦和側からこんな公式発表があった。

「B-ROCK CREW、COOL BEANS、 Crimson Knights、FF、RED GUN's、 R-NETTERS、UK211、U-UNITED、URAWA RED A BRIGADE、X-LINE、URAWA BOYS」の11グループが解散をクラブ側に申し出、クラブ側は現状を共有した上でのことと理解したとのこと。
つまり浦和のコールリーダーを含むゴール裏の有力団体が軒並み解散すると捉えてもよいだろう。
浦和は当面の間ゲーフラや横断幕、旗の使用は禁止されており、ゴール裏の指定席化も検討されているということ。
今年の社長交代もあり、例の横断幕事件の後の「浦和は生まれ変わります」という談話にもあった通りだが…
ただまだこれだけじゃ終わらないような気がしているのは自分だけだろうか?

これを他人事と考えて居れば、いつか必ず酷いしっぺ返しを受けることになるだろう。
同じようなことがまたどこかで起きるとは言わないけれど、これはどこか遠くで起きて居る話じゃない。
自分たちにももしかしたら何かのきっかけで起きるかも知れない、これをきっかけに自主規制の動きだって出てくるかも知れない。
この一連のことを「他山の石」としてあるべき姿を考えなければいけない。

…ただ、他クラブのことだから詳細まではわからないけれど、しばらく静観だろうか。

more▽
| media::sports | 13:29 | comments (x) | trackback (x) |
「SAY NO TO RACISM」
「8日に埼玉スタジアムで行われたサッカーJリーグ1部の浦和−鳥栖戦の試合中、会場内に人種差別的な内容を含む横断幕が掲げられた問題で、Jリーグの村井満チェアマンは13日、浦和に対し、けん責と、23日にホームの同スタジアムで開催される清水戦を無観客とする制裁を科すと発表した」
差別横断幕:浦和に無観客試合 Jリーグ初の処分-「毎日新聞」

8日の浦和-鳥栖戦の例の横断幕に関してのリーグ裁定が下った。
リーグの対応は当該クラブが後手に回る中、かなり素早いものであったと思う。
そしてこのような(ほとんどの浦和サポと清水サポには不幸すぎると思うけれど)厳しい評価を下したリーグ側を高く評価したいと思う。

more▽
| media::sports | 19:54 | comments (x) | trackback (x) |
薄っぺらなドラマ
ネット発らしいヒット作品がドラマ化されることになったらしい。ここ数日朝のニュースではその作品の主演女優が出てきてプロモーションしてるけど、その作品のタイトルとあらすじを聞いただけで大体の内容と展開が読めてしまった私はおかしいんだろうか…?
どう考えても三流ドラマの筋書きにしか見えない。
主演を始めチョイ役にも豪華なキャストを配して、これでもかとしつこいくらいに広告を打ってプロモーションもしっかりと…それで視聴率が出ないはずがないしね。
内容は見るまでもなくベタな展開の狙いまくりのお涙頂戴作品に終始している。ある意味「ソープオペラ」よりも酷い出来かもしれない。

なんかあまりにも自分だったらこうなるのかなぁと思う展開すぎてアレなんだけど…(汗)
触れる前から作品の展開まで既に予想してしまえるのはなぁ…あまりにも面白みがなさすぎる。



more▽
| media::other | 23:41 | comments (x) | trackback (x) |
ゆびとま
「ゆびとま!」こと「この指とまれ!」というサイトをご存知だろうか?
参加者数は300万人を超える巨大コミュニケーションサイトで、歴史はかなり古く、ちょうどmixiのようなSNSの先達のようなものだろう。
自由参加式(もちろん誰かの紹介無しに参加可能)の会員制システムを取り、参加者はそれぞれの出身校のコミュニティに登録し、その学校の同窓生と交流するような形になる。 コミュニティには名簿が存在し、それぞれ掲示板を設けることができるので、そこで交流を図る。
ちなみにここは本名での参加が基本。 また個人用にそれぞれメールフォームが用意され、参加者同士でメールを送りあうこと(参加者のアドレスは基本的に非公開。ただメールが送られてきた場合、その相手のアドレスは表示される)も可能だ。
ただ問題は、IDでもある参加者のメールアドレスが変わってしまった場合、フォームからメールを送っても送信不可能になることがある。

ちなみに参加できるのは自分が関わった(在籍・卒業はもちろん、一時在籍も可能)学校のみで、それ以外の学校に関しては参加はもちろんのこと、閲覧も出来ないようになって居る。
mixiの学校に関するコミュはかなり多いけど、基本的には参加自由の上、公開コミュがほとんどだからその点は違うんだろうけど。

私もネットを始めた当初、ここに参加していたことがあった。
ただ掲示板は非常にさびれていて、書き込む人はほとんどなかったような気がする。時々オフ会の話や学校の近況が載るんだけど、ほとんど食いつきもよくなかった。進学・就職を機に、学校のあった街から離れてしまう人がほとんどのような場所で、オフ会やイベントのネタを振っても反応が薄いというのは当たり前なのかもしれないけどね。
メールマガジンが発行されていて、各学校ごとに新規登録者が居るとその人の名前とメッセージが載るんだけど、みんな臆面もなく(まだネットが普及する前後のことだったから)個人情報を晒していた。
簡単に例を挙げておくならば、
「平成○○年卒の○○科の○○○○です。
○○部の部長でした。今は○○で学生やってます。皆さん覚えてますかー?」
とかこんな感じ。


more▽
| media::news | 10:19 | comments (x) | trackback (x) |
健全と不健全
「『健全発言』取り消さぬと柳沢厚労相
(読売新聞 - 02月07日 20:11)

安倍首相は7日の衆院予算委員会で少子化対策について「安心して子供を産み育てやすい環境をつくっていく責任は我々にある。結婚したい、子供を持ちたいという若い人たちが夢を実現できる社会にしていくために全力を尽くす」と述べ、内閣を挙げて取り組む考えを表明した。

柳沢厚生労働相は「若い人たちは『結婚したい、子供を2人以上持ちたい』という極めて健全な状況にいる」との6日の発言について「撤回しなければならない理由がわからない」と述べ、取り消す考えのないことを強調した。その上で「そういう希望を持つ若者がいる一方で、それが実現していない現実がある。その乖離(かいり)を埋めていくのが少子化対策として取り組む課題だ」と語った。」

若者が「結婚して子供を二人以上持ちたい」と思うことはおかしなことだろうか?
ごくごく当たり前にある考えのひとつと思うのだが…
それが何故マスコミや野党の集中砲火を浴び、ここまで非難されるのか、私には理解できない。
実際に厚生労働省の調査においてもそのような結果が出て居るという。それを大臣は厚生労働省の立場から発言したに過ぎないと思うのだが…
もちろん、それ以前の「産む機械」については非難されてしかるべきかも知れないが、その後の発言についても揚げ足を取り、国会をボイコットし、マスコミに好き勝手に放談する野党はどうだろうか?
今、彼らはそんなことをして居る場合なのだろうか?
国会議員として国のあり方を定める大事な時期に、このようなことで難癖をつけ審議拒否など狂気の沙汰だ。


more▽
| media::news | 22:41 | comments (x) | trackback (x) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<   05 - 2024   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート